Translate

2011年1月1日

アジゴのサビキ釣り(花頭条虫科に属する擬嚢尾虫?)

猛暑だった夏が過ぎたと思ったら,もはや晩秋のたたずまい.


そんな中,アジゴを求めて,釣りに出かけました.







結構,立派なサイズになっていました.

数は,全く上がらず.

五匹どまりでした.

なんでか,サビキにキスもかかってきました.



常々,アジゴをさばいていると,白い不気味な生命体(寄生虫)が内臓を徘徊しているの見受けます.いろいろ調べても,その正体がわかりません.

出現状況としては,内湾の停滞水(街灯したの船だまり)で釣りあげたアジに多く,外洋に面した防波堤で釣った時はほとんどいないような気がします.











寄生虫の名前がわかる人がいましたら,教えてください.

<その後、インターネットを調べてみると、花頭条虫科に属する擬嚢尾虫の記載が最も近いような気がします。条虫っていうのは、サナダムシの事のようで、消化管にくっついて栄養をとるらしいのです。でも、画像がないので、なかなか同定ができません。更に詳しい記載は、現在調査中>

0 件のコメント: